”Seadragon Mobile”で先進技術を体験


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=299655981&mt=8
App Store


SeadragonがiPhoneに来た!
http://blog.sohaya.com/2008/12/14/seadragon%e3%81%8ciphone%e3%81%ab%e6%9d%a5%e3%81%9f%ef%bc%81/
iPhone 3G Wiki blog】

Seadragonとは、MicrosoftのLive Labsで研究開発されたダイナミックな画像検索インターフェース


リンク先には動画も貼られていまして、Seadragonとはこんなものというのがよくわかるものになっていました。


というわけで、先進的なテクノロジーのモバイル版が試せるというわけですね。画像群をひとつの大きなタイルに見立ててそこからさまざまな興味ある画像を探し出すひとつの技術ということで、どんなものになっているのか早速試してみます。


なるほど、このスムーズさはGoogle Earthの比ではありませんね。ただ、どこまで拡大できるかというと、どうなんでしょうか…。



タイトル画面と、選択画面。Earth City Lightというものがありましたので、それを選択してみます。



このようにまず世界地図が最初に表示されます。これを目的の場所に向けてどんどん拡大していきます。


当然、日本を拡大していきます。実にスムーズに拡大されますので驚きです。データはその時点で読み込みを行っていると思われますのでこのレスポンスは一見の価値ありです。しかし、あまりに拡大すると、右画像のようにボヤけてしまいます。


これで「何ができるの?」という問いに関しては私は答えることができません(汗) 実はこのアプリで何ができるのかってことがよくわかりませんでした。色々と画像があるんですが、これらそれぞれが何を意味しているのかももうちょっと使ってみないとわからなかったですねぇ。


色々と他の画像などもありますので、もう少しいじってみようと思います。